おうちづくり

玄関の電子錠は付けてよかったNO.1!デメリットも紹介

玄関の電子錠は付けてよかったNO.1!メリット・デメリットは?後付けの電子錠もご紹介

最近、玄関のカギを

電子錠、もしくは電気錠にされる家庭が増えてきているのは

ご存じでしょうか。

実際に、我が家でも使用しているのですが、とにかく楽で便利!!

でも、メリットだけではなく、もちろんデメリットもあります。

・そもそも電子錠ってなに?

・値段が気になる

・メリットデメリットが知りたい

・閉め出しに合わない?

・電池が切れたらどうするの?

moa

ここでは、こんなお悩みを解決します。

玄関の電子錠ってなに?

玄関の電子錠ってなに?

出典:三協アルミ

電子錠とは、鍵を差し込まずに、

電池や電気でボタンを押す、もしくは近づくだけで鍵が開けられる仕組みのことです。

分かりやすい例えで言うと、車のキーと同じ

最近の車は、鍵を指さなくても、ボタン一つでドア、エンジンまで掛けられますよね。

そのため、カバンから鍵を探さなくても、

近づけば玄関のかぎが開けられるという、

とても便利な機能です。

玄関の電子錠は、電池式と電気式がある

電子錠は大きく分けると、

電子式と電気式、2種類から選べます。

簡単にお伝えすると、

電子式は、乾電池で動く。

電気式は、電気配線を通して動く。

このように、電気式の場合は、電気配線の工事が必要になるので

電池式に比べると、お値段が少しあがります。

玄関の電子錠の値段ってどのくらい?

一番お値段が気になるところですよね。

今回は三協アルミの

eエントリー の商品でご説明します。

タイプは、電池式と電子式の2種類から選べます。


電池式 → +55,000円


電気式 → +100,000円 

やはり、お値段はしますが、一生使うものと考えれば

個人的にはお勧めします!

我が家はちなみに、電池式のタイプを採用しています。

玄関の電子錠の特徴(三協アルミ)

電池式 DCタイプ

玄関の電子錠の特徴(三協アルミ)電池式 DCタイプ

出典:三協アルミ

まず、標準の電池式。

乾電池(8本)をドアに入れて、お使いいただけるタイプです。

電気配線の工事がいらないので、

比較的お手頃なお値段で設置していただけます。

鍵をカバンの中などに入れておけば、ボタンを押すだけで

鍵を開けることができます。

もし、電池切れになっても、内臓されている鍵で開けることも可能です。

電気式 ACタイプ

玄関の電子錠の特徴(三協アルミ)電気式 ACタイプ

出典:三協アルミ

こちらは電気式。

乾電池は不要で、電気配線を使って開閉できます。

基本はボタン式ですが、近づくだけで開錠する、ノータッチモードも搭載。

オプションで、モニターホンで中から開閉するものもあります。

また、

このように、ドアノブと一体型になっているタイプも!

玄関の電子錠のデメリット

玄関の電子錠のデメリット

我が家でも使用している電子錠(電池式)。

先にデメリットからお伝えします。

【AC】電池の本数が多い

電池式の場合、1度の電池交換で、

単三電池8本も使用することに、少し驚きました。

ただ、一日5回開け閉めの頻度で、約2年持ちます!

玄関ドアの近くに鍵が置けない

玄関ドアの近くに置くと、いつでも開閉できてしまうので、置けません。

半径2.5m以内にあると、警告音が鳴るので注意しましょう

閉め出される可能性

開錠後、ドアの開閉がない場合、

約20秒後に自動的に再施錠してくれるリロック機能によるものです。

例えば、


鍵を家の中に置いたまま、中から鍵を開け、庭で作用する。

これは問題ないです。閉まりません。

ただ、


外から、鍵を開けて中に入り、開けたままかつ、キーを家に置いたまま庭で作業する。

これは、自動的に閉まります。

中から鍵を開けるか、外から開けるかの問題ですが

少し注意が必要です!

玄関の電子錠のメリット

玄関の電子錠のメリット

我が家は、デメリットよりも、メリットの方が大きかったため

導入しました!

鍵をカバンから出さなくても開錠できる

これが一番の決め手です!

以前、マンションに住んでいた時は、鍵を差し込むタイプだったのですが、

鍵がカバンからなかなか出てこなかったり、

荷物で両手がふさがっている時は、本当に大変でした。

今は、

玄関の電子錠

この鍵をカバンに入れておくだけ!

車のカギと一緒にしていますが、特に干渉したこともありません。

感知範囲は20cm~80cm以内。

カバンの中に入れたままでも、ちゃんと開きます!

玄関の電子錠 三協アルミ ファノーバ C12 アンティークウォールナット
玄関の電子錠 三協アルミ ファノーバ C12 アンティークウォールナット

我が家は電池式で、ハンドル一体型ではありませんが

特にデザイン性もシンプルで気に入っています!

ちなみにドアは、

三協アルミ 

ファノーバ C12 アンティークウォールナットです。

ピッキングされにくい

電子錠は2つのカギが連動しています。

たとえ、泥棒に、一つがピッキングされてしまっても、

もう片方が閉まっていれば、連動して施錠されます。


ピッキング犯は、時間がかかることを嫌うため、電子錠の家は狙われにくいといわれています。

玄関の電子錠は後付けも可能


・今すぐ決められない。

・設置済みのドアを、電子錠に変えたい

こんな方でも、後付けのカギは販売されています。

楽天市場で、口コミ上位の商品を2点と、ソニー製品ご紹介します。

ES-F300D スマートロック

ES-F300D スマートロック

出典:EPIC

この、電子錠は、

スマートフォンを持って近づくだけで、

玄関ドアが開けられるタイプのものです。

スマホの他にも、指紋認証、暗証番号、リモコンも付いているので

私が今使用しているタイプより、高性能ですね!!

お値段も、三協アルミのeエントリーより格安!


【キャッシュレス5%還元】ES-F300D (EPIC)電子錠 後付け 暗証番号・指紋認証・Bluetooth・アプリ 開き戸用 電気鍵 オートロック 防犯 玄関ドア スマート

LOKLOKEY

LOKLOKEY

出典:山本商事

こちらは、キーのボタンを押して、開閉するタイプの電子錠。

鍵付属のボタンを押す必要はありますが、

取り付けが簡単なため、お勧めです!


鍵穴のないリモコンドアロック LOCKEY ロッキー [ピッキング対策 防犯 鍵 セキュリティー 電気錠 電子錠 賃貸 玄関 後付 補助錠 無線 デジタルロック リモコン ドアロック 山本商事]

ソニー MANOMA Qrio Lock

こちらの商品は、ソニー製の電子錠になります。

単独での販売ではなく、室内カメラやWi-Fi、家電リモコンなど、すべてセットになった商品となります。

月額性となっており、防犯対策や、スマホでエアコンなどを管理できるなど、とても便利で近未来的な、サービスです。

詳しくは、こちらをご覧ください。

MANOMAを
公式HPで見てみる

まとめ

いかがでしたでしょうか。

一度この電子錠の良さ覚えてしまうと

元に戻れないほど、便利です!!

今、家を建てられている方、

電子錠が気になっていた方、

良ければ参考にしていただけると嬉しいです!

玄関の表札とポスト問題。色は?どこで買う?我が家は赤ポスト!!実際に私が設置した、玄関の表札とポストを紹介します。外構屋さんに発注を頼むのか、自分で探すのか。詳しく説明しております。...