光回線を契約、または乗り換えしようとすると
たくさんの光回線事業者があって迷ってしまいますよね。
光回線はたくさんあって、料金も内容も複雑で、、。
元光回線の販売員が、比較しながら簡潔に説明します
約4年間、ドコモ光を販売していた元光回線販売員の私が、光回線4社の比較を行いました!
元販売員目線で、ご説明していきたいと思います!
よく、光回線の最安値ランキングがありますよね。
でも、光回線単体の料金だけでの比較は難しいんです!
光回線は、料金や速度通信以外に、
契約している携帯会社などのセット割引で、どれくらい安くできるかがとても重要となってきます!!
契約別おすすめ光回線4選
セット割引をふまえて、私がお勧めする光回線は以下になります!
契約別おすすめ光回線4選!
au、ソフトバンク、ドコモの3キャリアのスマートフォンをお持ちの方は、
この表のとおりのキャリアが運営する光回線が一番安いです!
基本料金だけでみると、正直どこの会社もさほど変わりません。
ポイントとなってくるのは、セットにしてどれくらい安くなるか。
これが大きいです。
ただし、アンテナ設置などで、ひかりTVの契約が必須な方は、eo光の選択肢も出てきます。
スマートフォンの回線がどの程度割引されるのか、
その割引率とひかりTVのセット割引率とどちらがお得なのか
調べる必要が出てきます。
光回線は固定費、安くしましょう!
光回線はキャリアとセットに!
au、ソフトバンク、ドコモ
このキャリアのケータイを使用されてる方は、間違いなく上記の光回線に変更すると安くなる場合がほとんどです。
単体の基本使用料だけで見て、安いと思う回線もあるかとは思いますが、
携帯電話のキャリアとセットにすると、
携帯料金が割引になることがポイント。
合計の金額では、後者の携帯電話とセットにしたほうが得になる場合が多いんです!
自分が持ってる携帯会社とおなじ会社の光回線を選べばいいんだね!!
アンテナ設置がなく、ひかりTV利用の方はeo光
ひかりTVの契約が必須!という方は、eo光が安くなります!
最近、新築の家を建てられる方は、アンテナを設置されない家庭が多いと思います。
理由は
●アンテナの工事がないため、工事費がかからない
●台風などの自然災害で、アンテナの電波障害がでる危険性がない
アンテナがない場合は、ひかりTVなど、光回線から電波を持ってくる必要があります。
そのため、契約が必要なのですが、光回線とひかりTVをセットで契約したほうが、断然お得になるんです。
先ほど、携帯と光回線をセットに!とお伝えしましたが、
ひかりTVを契約予定の方は、
セット割引がつく、eo光をおすすめします!
ひかりTV契約予定の方はeo光!
\ 電気もセットにできるプランもあるよ /
光回線は違約金や工事費などの落とし穴
キャッシュバックも魅力的ですが、ポイントは月々の料金。固定費です。
光回線は、2年、もしくは3年契約です。
キャッシュバックが多いし、だめだったら途中で解約、、、
違約金でなかなかできません。
また、よく工事費実質無料となっている光回線が多いですが、
途中で解約すると、工事費がかかってきます、、。
例えば
【1月】
基本使用料 4,743円
工事費 2,310円
キャンペーン割引 -2,310円
合計 4,743円
このように、
24回払いや、36回払いなどになっていて、
途中で解約すると、値引きがなくなり、工事費と違約金を解約時に払わなくてはならない、、
そのため、基本的には2.3年以上は光回線の継続が必要になってきます!
各光回線の通信速度は?測定は?
光回線の通信速度の目安は?
光回線を利用するにあたり、料金の他にも気になるのが
【通信速度】ですよね。
インターネット通信を行う上で、快適な通信速度の目安は「100Mbps」です。
光回線は、一般的には1Gbps。プランによっては10Gbpsもありますよね。
ただ、実際にはそのままの速さが出るわけではなくて、実測値は違います。
目的 | 速度の目安 |
メールの送受信 | 5Mbps以下 |
YouTubeのHD画質の動画再生 | |
通常サイトの閲覧 | 5-10Mbps |
ブログの更新 | |
ソフトのダウンロード | 25Mbps以上 |
音や映像ありのサイトの閲覧 | |
YouTubeの4K画質の動画再生 | |
PS4などのオンラインゲーム | 100Mbps以上 |
大容量のデータダウンロード |
今は動画見る方が多いので、
25Mbpsは必要ですね。
ただ、この速さであれば、どの光回線を選んでも、正直変わらないと思います。
今回ご紹介した、大手光回線を選んでいれば、
100Mbps以上しっかりと速さは出ます。
正直、1Gbpsのプランで十分です。
一番速度が速い光回線は?速度測定の結果
とはいっても、一番のスピードが出る回線はどこの会社でしょうか。
結論を言うと、 コミュファ光 です!
ツイッターでの生の声を見てみると
よーーーーーーやっと我が家にコミュファ光繋がった!
— ムギ@色違い粘り中 (@mugi85) April 2, 2020
回線速度、iPhoneでさえ320Mbpsでとる
コミュファ光の測定結果(IPv4接続)
— Hiro.S (@sakusaku0806) March 30, 2020
Ping値: 25.0ms
ダウンロード速度: 659.75Mbps(超速い)
アップロード速度: 379.96Mbps(非常に速い)https://t.co/k366GQh1Gv #みんなのネット回線速度
https://twitter.com/ohanaboo7326/status/1177854997297418240?s=20コミュファ光の測定結果(IPv4接続)
— ぱっちぇアークライト@Valefor (@Aty_Arkwright) March 29, 2020
Ping値: 15.0ms
ダウンロード速度: 736.14Mbps(超速い)
アップロード速度: 748.31Mbps(超速い)https://t.co/8DPNLzDrSO #みんなのネット回線速度
つよつよ
かなり出てますね!!!
月額の料金は、5,500円と少し高めですが、auスマホユーザーだと、月額最大2,000円割引になるので、
auスマホユーザーや、とにかく速い速度を希望の方は コミュファ光 をお勧めします。
\ 65,000円キャッシュバック 実施中 /
そして、どの光回線を選択しても実際には、電波を飛ばす機械
いわゆる、ルーターがかなり重要となってきます。
ルーターもちゃんと選ばなくちゃいけないんです、、!
光回線の速さを出すにはルーターも大事
光回線の大手であれば、
ある程度の速さは出てきます。
YouTubeなどの動画視聴も特に、今回ご紹介した中では問題なし。
では、どこで速さが大きく変わるのか
それは、ルーター。
ルーターのメーカーや種類、またルーターの置き場や家の構造でも電波の届き方が大きく変わってきます。
●1Gbsに対応しているルーターを選ぶ
●2階建て、3階建てに住む方は対応しているルーターを選ぶ
●ルーターを隠しすぎない(電波が遮断される)
大きくこの3つが重要になってきます!
光回線を契約すれば、多くの場合、ルーターがセットで付いてくる場合があります。
その場合は、戸建ての家にも対応している、1Gbp対応のルーターがほとんどなので、ご安心ください。
ただ、自分で用意する場合や、
1ルームなどの小さめの部屋で使っていたルーターをそのまま使う場合は、
速度がうまく出ない場合があるので、注意が必要です。
もし、ルーターを新調されるようでしたら、バッファローをお勧めします。
実際私が使用しているものを、載せておきますね。

私はこのように、テレビボードの下に設置していますが、
2階のどの部屋でも、問題なく動画なども視聴できています!
PS4のオンラインゲームもばっちりです!!
ちなみに我が家では、eo光
我が家は新築戸建てで、アンテナ設置がありません。
また、スマホも格安SIMのため
我が家の光回線は、eo光です!
先ほど紹介した、ルータと上記の設置方法で
2Fまで問題なく届きます。また、動画止まったことはないです。
\ 今なら他社違約金返金 /
まとめ
今は、持ち運びできるルーターなんかもありますが、
やはり、PCやスマホ、動画閲覧、PS4などのゲームをお使いでしたら、
自宅に光回線を引くことを、私はお勧めします。
ドコモショップにいる頃は、持ち運びのルーターも光回線もどちらも販売していたのですが、自宅に引くのは光回線一択と考えています!!
そして
光回線を選択する場合、スマートフォンとセット割引できる光回線を選択することをおススメします。
ひかりTV契約の方は、eo光をお勧めします!
今回解説した光回線の選び方を参考に、
自分に合う光回線を申し込んでみてくださいね!