ハウスメーカーや工務店でエアコンの見積もりを行うと、誰もが思うこと。
『エアコンが高い!』
でも、このまま
ハウスメーカー/工務店でエアコンを買ってもいいんでしょうか?
・どうしてハウスメーカー/工務店で買うと損なの?
・家電量販店はどのくらい安いの?
・家電量販店は取り付けが心配
・エアコンの穴を隠したいけど、家電量販店でもやってくれるの?
実体験も踏まえて、こんなお悩みを解決します!
ハウスメーカーや工務店でエアコンは買うと損?

みなさん、マイホームを建てる際
エアコンはどこで購入しますか?
結論からお伝えしますと
ハウスメーカーや工務店のエアコン購入はお勧めしません。
理由は、定価の値段での契約となり、高いからです。
ちなみに
家電量販店や、ネットで同じ型番を購入したとすると
4割引きほどで購入できます。
ハウスメーカーや工務店のエアコンは、どのくらい高いのか
我が家も、最初は
工務店で「パナソニック Eoria」の、見積もりをお願いしました。
・20畳用 1台
・ 8畳用 1台
・ 6畳用 1台
計3台 約550,000円
なかなか良いお値段しますよね。
しかし、内容は
引き渡しから考えると、1つ前の型。
最上位モデルではなく、中間のモデル。
理由を、担当の方に聞いてみました。
すべて最上位モデルだと、70万近くになるので、このモデルで提案しています。
ハウスメーカーや工務店にお願いして
エアコンを購入すると、基本、定価での購入になります。
やはり、『定価』はとても高いですね。
そこで、家電量販店にも、見積もりをお願いすることにしました。
新築用に、エアコンを家電量販店で買うとどのくらい安いの?

出典:ジョーシン
我が家は、近くのジョーシンへ見積もりに向かいました。
工務店で見積もりを出してもらった型番を提示し
お店の方に見積もりをお願いしました。
その結果
3台 約320,000円
元々、工務店で提示されていた金額よりも
約4割安くなりました!
ただ、我が家は
せっかく新築だから!ということもあり
結局『DAIKIN(ダイキン)』の最新モデルを選択!!
それでも、工務店の提示価格より、かなり安くなりました!
もっとお値段を下げたい方は、3店舗ほどの家電量販店で見積もりを取り、値段を比較しましょう!
エアコンの取り付けが心配。ハウスメーカーvs家電量販店

お値段も大事ですが
心配なのは、エアコンの取り付けではありませんか。
結論からお伝えすると、
どちらに頼んでも、しっかり打ち合わせすれば問題なし!
そして
私がどうしてもやりたかったことが、
エアコンのダクトを隠して、設置するということ。

出典:http://eakon-kouji.co.jp/
この化粧カバーとダクトを、
エアコンの裏に隠すことができるんです。
家電量販店(ジョーシン)で聞いてみると
出来ます!
新築の家は基本、裏に隠して取り付けますよ
全く問題ありませんでした!!
詳しく聞いてみると
取り付け当日の前に一度、下見と打ち合わせが現地であります。
そこで、
・エアコンの取り付け場所
・こうしてほしいなどの希望
・室外機の場所
などを当日も担当してくれる方に、直接打ち合わせできます。
取り付けの担当者と直接話せるので
もしかしたら、ハウスメーカーや工務店より
丁寧な対応かもしれませんね!!
新築に、エアコンを家電量販店で取り付けてみた
実際にどんな風に設置してもらえたのか、紹介します。
まず20畳のリビング。

次に寝室。

ダクトもしっかりと隠してもらえて
綺麗に付けていただけました。
次は外観の配管。

こちらも、とてもきれいに付けていただけています!
安く、きれいに設置してもらえて
大満足でした!!
●ダクト用の穴は、柱や梁(はり)には開けられません。取り付け業者に伝える必要があるので、可能であれば、ハウスメーカーや工務店に、梁の位置が書いてある図面をもらっておきましょう。
●配管を壁の中に隠す、「隠蔽配管工事」を希望の場合は、ハウスメーカーや工務店への依頼になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
エアコンは、中からも外観からも見える
大事な部分ですよね!!
今回我が家は、ジョーシンにお願いしましたが
他の家電量販店の対応は、正直分かりません。
一番は、家電量販店の担当の方に聞くのがおすすめ!
しっかりと、打ち合わせを行い、
納得した上で、手続きを進めてください!
これから、エアコンを設置される方が
少しでも、安く、きれいに取り付けられますように!!