最近、自宅でも簡単にできる【オンラインヨガ】が流行っています。
好きな時間に、手軽にできてしまうのが嬉しいサービス。
でも、実際登録しようと思うと、どこのサイトが良いか迷ってしまいませんか?
・オンラインヨガってそもそも何?
・サービスの違いは?選び方は?
・自分に合っているサイトはどれかな
ここでは、こんなお悩みを解決します
結論からお伝えすると、おすすめ2社はこちら
SOELU | LEAN BODY | |
価格 | 980円〜 | 980円〜 |
入会金 | 2,500円 (0円キャンペーンあり) | 0円 |
視聴形式 | ・ライブ形式 ・動画形式 | 動画形式 |
レッスン数 | ・ライブ(100本以上/日) ・動画(約80本) | 動画400本以上 |
レッスン時間 | 5〜60分 | 5〜40分 |
無料体験 | あり | あり |
無料体験期間 | レッスン1回分 | 2週間 |
※表記は税別価格
【コスパの良さと、内容の充実さ】で、この2つを選びました。
無料体験があるので、いったんどちらも登録してみて、好きな方を選ぶこともできますね。
\ 無料体験レッスンあり /
\ 14日間無料体験あり /
では、他のサイトも比較しながら、順番に詳しくお伝えしていきます。
そもそもオンラインヨガとは

オンラインヨガとは、スマホやPCを見ながら、自宅で気軽にレッスンが受けられるサービスです。
実際、ヨガ教室に通うと月5,000円前後はしてしまいますよね。
オンラインであれば、980円〜とかなりお手軽に始められる内容となっています。
視聴形式は、「ライブ形式」と「動画形式」の大きく2つ。
【ライブ形式】
あらかじめレッスンのスケジュールが決まっています。
双方コミュニケーションを取りながらレッスンが受けられるので、臨場感が味わえます。
【動画形式】
いつでも好きな時間に、自分の受けたいレッスンを見ることができます。
自分のライフスタイルに合わせられるので、早朝でも夜中でも場所も気にせず受けていただくことができます。
どちらもそれぞれにメリットがありますね。
サイトによっても、この視聴形式に特色が出てくるので、まずはこれを基準に選んでいただくことをおすすめします。
オンラインヨガおすすめ2社を比較
【オンラインヨガ】SOELU(ソエル)

出典:SOELU
SOELUは、ヨガに特化したオンラインフィットネスです。
主にライブ配信型が中心で、インストラクターからアドバイスをもらいながら体験出来るのが特徴です。
・ヨガ初心者
・アドバイスを受けたい方
・臨場感を味わいたい方
口コミ
人気のSOELUは口コミがたくさんありました。
良い口コミ
よくない口コミ
SOELUの良いところは、長く続けられている方が多いことですね。
全体を通しても、良い口コミが多かったです。
料金プラン

出典:SOELU
SOELUは、ライブ配信が1日あたり100本、毎日配信されています。
動画配信も約80種類ほどあるので、どちらも楽しんでいただくことが出来ます。
レベルも1〜5まで選べるので、初心者から上級者まで受けられます。
レッスンの種類は主に3つ。
・ヨガ
・ピラティス
・ストレッチ
プランは無料体験レッスン意外に4つあります。
無料体験レッスン | レッスン1回 | 無料 |
スターター | 月2回レッスン | 月額980円 |
ベーシック | 月5回レッスン | (12ヶ月コースの場合) 月額2,980円 |
プレミアム | 1日2回レッスン | (12ヶ月コースの場合) 月額5,980円 |
ビデオレッスン 体験プラン | ビデオレッスン見放題 | 月額480円 |
※全て税抜き価格
※入会金0円キャンペーンあり
※ベーシックとプレミアムは単月の場合+1,000円
スタータープランは月2回で980円。ヨガ教室に通うと5,000円前後してしまうので、かなりお安いですね。
ただ初めての方は、いったん【無料体験レッスン】をしてみるのがおすすめ!
無料体験もたくさんのレッスンから選んでいただけ、当日枠もありますよ。
\ 無料体験レッスンをしてみる /
特徴

出典:SOELU
SOELUは、早朝5時台〜深夜24時までレッスンを受けられます。
リアルタイムに直接指導を受けられるので、おうちでも臨場感抜群で、飽きることなく続けられますね。
体験イメージは、こちらの「SOELU公式 YouTube」から見ていただけます。
他の生徒は見えず、講師のみに自分の姿が見えるようになっています。
1対1でレッスンを受けているように、受けることが出来るので、臨場感たっぷりですね。
また、床でもレッスンは可能なのですが、できればヨガマットを用意することをおすすめします。
体が痛くならないように、または滑らないようにヨガをするのがおすすめです。
お値段も1,000前後とお安いものも多いのも嬉しいですね。
無料体験レッスンの方法

出典:SOELU
無料体験レッスンは、こちら》SOELUから入っていただくと、この体験レッスンの画面に移ります。
真ん中の【空き体験枠を見てみる】をクリックしてください。

出典:SOELU
すると、WEB上でチャット形式で4つの質問に答えることによって、自分にあった無料の体験レッスンを教えてくれます。

出典:SOELU
4つの質問に答えると、レッスンの選択画面が出てきます。
お好きなレッスンを選んで、【予約へ進む】をクリック。

出典:SOELU
登録画面が出てくるので、「メールアドレス、パスワード、性別」を入力し、【無料登録をしてレッスンの流れを確認】をクリック。
これで登録は完了です。
登録したメールアドレスにも詳細が届きます。
あとは、SOELUにログインし、マイページをクリック。
レッスン一覧に、予約してあるレッスンが出てくるので【入室する】をクリックして始めることが出来ます。
とても簡単ですね。
コースの登録をしなくても、無料体験レッスンが受けられるのが嬉しいところ。
是非、気軽に無料体験してみてください。
\ まずはお試しから /
【オンラインヨガ】
LEAN BODY(リーンボディ)

出典:LEAN BODY
LEAN BODY(リーンボディ)は、主にヨガのメニューが多いですが、そのほかにもフィットネス全般のメニューがあるのが特徴です。
動画配信型なので、好きな時間、好きな場所でヨガやフィットネスを楽しむことができます。
・ヨガだけでなく、他のフィットネスも楽しみたい
・時間に縛られず、好きな時間にレッスンを受けたい
・無料で長く体験したい
ちなみに4月11日より、【令和版ビリーズブートキャンプ】の配信が開始されました。

出典:LEAN BODY
今回は完全新作で、30分×7日間の脂肪燃焼プログラムとなっています。
配信開始2日間で、なんと7,000人も入隊!
詳しくはこちらの記事で紹介しているので、どうぞ。

口コミ
良い口コミ
よくない口コミ
料金プラン

出典:LEAN BODY
LEAN BODYは、動画配信型。
動画数は400本以上もみることができます。
みられるジャンルは
ヨガ、腹筋、ダンスフィットネス、肩こり/腰痛ストレッチ、小顔マッサージ、産後のボディメンテナンス、プランツ、くびれ作りピラティスetc…
このようにヨガだけでなく、様々なフィットネスを受けることができるのも特徴の一つです。
料金プランも非常にシンプルです。
無料体験 | 2週間無料 |
月額プラン | 1,980円 |
年間プラン | 980円/月 年間11,760円 |
※全て税抜き
2週間以内であれば、途中で解約しても特に料金は掛からないので、お試しとして気軽に始められますね。
\ 無料体験レッスンをしてみる /
特徴

出典:LEAN BODY
LEAN BODYはなんと言っても、24時間好きな時間にヨガやフィットネスができるのが特徴。
周りを気にせず、早朝や、夜中でもレッスンを自由にすることができるので、お仕事で忙しいかたや、時間に縛られたくない方におすすめ。
イメージはこちらの【LEAN BODY公式YouTube】から見ることもできます。
ヨガに限らず、たくさんのフィットネスができるので、幅広く体験してみたい方はこちらがおすすめです。
無料体験方法

出典:LEAN BODY
まず、「LEAN BODY」のサイトにアクセスし、【2週間無料体験をはじめる】をクリックします。

出典:LEAN BODY
この画面が出てくるので、メールアドレスとパスワードで登録。もしくはLINEやFacebookアカウントでもOKです。

出典:LEAN BODY
次に、プランの選択肢が出てきます。
14日以内に解約予定であれば、どちらを選択しても料金は発生しませんが、1日でも延長をすると料金は発生します。
まずはお試しと考えておられる方は、下の【1,980円/月】を。
他のLEAN BODYのサービスを1年間使用されたい方は【980円/月(一括11,760円)】のプランを選択してください。
クーポン入力画面ですが「 LB2 」と入力で、年間プランが75%OFFになります。(終了時期未定)
980円/月(年間一括11,760円)
↓
480円/月(年間一括5,760円)
1年間使用される方は、入力をおススメします。

出典:LEAN BODY
最後に、クレジットカードを入力して完了です。
メールが送られてくるので、メールアドレスとパスワードでログインすればもう使えるようになります。
14日間の間に解約すれば、特に料金は全くかかりません。
ヨガ以外にもたくさん体験できるので、是非この機会に試してみましょう!
\ 400以上のレッスンが受け放題 /
オンラインヨガ 他3選
では、他のオンラインヨガ3選も順番にお伝えしていきます。
YOGA BOX(ヨガボックス)

出典:YOGA BOX
YOGA BOXは、動画視聴形式で200本以上が見放題ということ。
LEAN BODYに内容は似ていますね。
基本的にはヨガのみの配信。フィットネスはありません。
料金は【980円】と始めやすい価格なのですが、最新更新の日付が2019年10月で止まっているので、長く続けるのは難しそう。
1ヶ月間無料なので、お試しには良いかもしれませんね。
Yogalog(ヨガログ)

出典:Yogalog
Yogalog(ヨガログ)の特徴は、なんと言っても500本以上の動画数。
初級から上級まで幅広くレッスンを受けていただけます。
ヨガだけをされたい方はこちらがおすすめ。
フィットネスや他のレッスンも同時にされたい場合は、LEAN BODYがおすすめ。
料金は月額1,800円。
デメリットは、無料体験期間がないということ。
どうしても1,800円が初めからかかってくるので、お試しができないのは少し辛いですね。
自宅deヨガ

出典:自宅deヨガ
自宅deヨガは、ライブ配信型が中心のサービスです。
SOELU(ソエル)と同じくライブ型と動画配信両方されており、料金は月額980円レッスンは月1回です。
違いは、1日あたりのライブ配信は2〜6個。
配信時間は朝9時〜夜10時まで。
ビデオレッスンも25本と、SOELU(ソエル)と比べるとかなり規模が小さめです。
特徴としては、1回12,000円の個人レッスンがあるので、オンラインでこちらを受けてみられたい方は、良いかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
5選あるなかでお気に入りのオンラインヨガは見つかりましたでしょうか。
改めて、おすすめのオンラインヨガはこちらの2社です。
・インストラクターからアドバイスを受けながら受ける「ライブ配信」レッスンは
SOELU(ソエル)
・好きな時間にヨガ以外のフィットネスもできる「動画配信」レッスンは
LEAN BODY(リーンボディ)
無料体験で、皆さんにぴったりのお気に入りのオンラインヨガが、見つかりますように。
\ ライブ配信で臨場感あるヨガを /
\ ヨガとフィットネスが見れる /

