生活の質をあげる

【簡単】トイレの詰まった時はラップで解消!原因や他の解決方法もご紹介

【簡単】トイレの詰まりはラップで解消!原因や他の解決方法もご紹介


もし急にトイレが詰まってしまったら…。

いざという時に、なかなかスッポンも自宅にないですよね。

すぐに対処できる方法をご紹介します!

・トイレが詰まる原因は?

・ラップでどうやって詰まりを直すの?

・ラップ以外の方法も知りたい

moa

ここではこんなお悩みを解決します

トイレのトラブル1位は詰まり!原因は?

トイレのトラブル1位は詰まり!原因は?

そもそも、トイレが詰まる原因は何でしょう。

これを気を付けていれば、急に詰まることも少しは防げますね。

トイレのトラブル1位は、詰まり

実は、トイレのトラブルで一番多いのは、水がうまく流れなくなる現象、いわゆる「詰まり」です。


トイレは1日に何度も使用するもの。

詰まると、水が流れなくなり、詰まった状態で無理に水を流すと汚水が、あふれ出てくる可能性があります。

こういった事態を避けるためにも、詰まる原因を知って事前に防ぎましょう。

トイレが詰まる原因とは

トイレットペーパーの使いすぎ

トイレのトラブル1位は詰まり!原因は? トイレットペーパー

原因として、一番多いのがトイレットペーパーの使い過ぎです。

一度に大量に流すことで、パイプの狭いところに詰まってしまうのです。

対策としては、紙の量を減らしたり、途中で一度流すようにしましょう。

水量の不足

詰まりが頻繁に起きている場合は、水量の見直しを行ってみましょう。


水量不足の原因の一つとして、意図的に制限されているご家庭もあります。

節水のために、貯水タンクにペットボトルなどを入れる方法が、昔から節約の知恵としてありましたが、お勧めできません。

水が流れているように見えても、配管の中で異物が残り続けることもありますので、この方法は避けましょう。

流してはいけないものを流す

トイレのトラブル1位は詰まり!原因は? 流してはいけないもの

トイレに流してはいけないものを改めてご紹介します。


ティッシュペーパー、ウエットティッシュ、ペットの糞、生ごみ、カップラーメン等の汁etc…

意外と知られていないのが、ペットの糞。

犬や猫の糞は、人間に比べて水に溶けにくく、また毛が混じっていることもあります。

また、カップラーメンの汁もNGです。

水に溶けにくい食物片や、脂分が多く含まれているため、配管に油がこびりついて詰まる原因となってしまいます。

流して良いものは

【 人の排泄物、トイレットペーパー、水 】のみ

これ以外は流さないようにしましょう

トイレ詰まりをラップで解消する方法

トイレ詰まりをラップで解消する方法

もしもトイレが詰まってしまったとき、どうすればよいでしょうか。


一番はもちろんスッポン(ラバーラップ)が良いのですが、自宅にないことも多いですよね。

そんなときには、どのご家庭でもある、食品用ラップで解決です!

手順は、

1. 便器をラップで覆う
2. 水を流す
3. 膨らんでくるラップを手で押す

とても簡単ですよね。

では詳しく説明します。

1. 便器をラップで覆う

トイレ詰まり 便器をラップで覆う

まず、一般的な食品用ラップで便器を覆います。

ポイントは、隙間ができないように、ピッタリと密着させるように張りましょう。

出来れば真ん中を押しても取れないように、2.3重にすることをおすすめします。

2. 水を流す

トイレ詰まり 便器をラップで覆って流す

【小】で問題ないです。水をいつも通りに流しましょう。

3. 膨らんでくるラップを手で押す

トイレ詰まり ラップを押す

水を流すと、密着されたラップの真ん中が膨らんできます。

上からゆっくり手で押しましょう。手を離すと、ラップがまた膨らんできますので、さらにまたゆっくり押しましょう。


この方法は、スッポンと同じ原理です。

便器を密着させるように張ったラップで、圧力がかかり、詰まりを解消してくれるというものです。

何度か繰り返すことによって、詰まりが解消されますので、是非試してみてください。

ラップを密着した状態で水を流すと、水がいつもよりも上がってくることがあります。

溢れることはないと思いますが、様子を見ながら実践しましょう。

【清潔】トイレにサニタリーBOXは常時置かない!?使い捨てゴミ箱 4選紹介!
【清潔】トイレにサニタリーBOXは常時置かない!?使い捨てゴミ箱 4選紹介!トイレに置いているゴミ箱。使い捨てに変えませんか?面倒な袋替えや、お手入れともおさらば。使い捨てにすることで、トイレを清潔に保てます!...

ラップ以外でトイレの詰まりを直す方法

バケツを使用する

トイレの詰まりを直す方法 バケツ

比較的軽い詰まりの場合は、バケツを使って、まとまった水を流すという方法もあります。

排水口に直接注ぎ込むように、少し高めの位置から流し入れましょう。

水位が下がってくれば、無事開通。変化がなければ、別の方法を試しましょう。

重曹とお酢をお湯で流す

トイレの詰まりを直す方法 重曹とお酢 お湯 クエン酸

重曹とお酢で、詰まりを溶かす方法です。

準備するもの

・40℃前後のお湯(便器の半分の量)

・重曹 1/4カップ

・お酢 1/2カップ

手順は


1. 重曹を便器に入れる
2. お酢を便器に入れる
3. お湯を注ぐ
4. 泡立ってくるので1時間放置
5. そのまま流さず、バケツで水を流し入れる

以上で大丈夫です!

注意点としては、必ずこの順番で入れてください。

重曹とお酢が混ざることで、二酸化炭素が発生。

詰まりの原因となっているトイレットペーパーや排泄物を分解して、溶けやすくしてくれます。

お酢がない場合は、代わりにクエン酸(1/2カップ)でもOKです。

業者に依頼する

トイレ 詰まり 業者に依頼する

ここまで上げた方法でも改善しない場合は、単純な便器のつまりでは無く、配管や下水の問題の可能性があります。

そうなると、個人ではできないので、専門の業者に依頼しましょう。

プロに相談することは、確実に問題点を解決できる方法と言えますね。

問い合わせから作業までの流れ

1. メールかお電話で問い合わせ

2. 専門の業者が駆け付け

3. 作業前に無料で見積もり

4. 見積りに問題なければ作業開始

5. 作業終了後お支払い

無料の見積もりと、後払いであるのは安心ですね!

\ メールで相談も可能 /

水の救急
サポートセンター

まとめ

いかがでしたでしょうか。

トイレが詰まっても焦らず、今回ご紹介した方法を是非一度試してみてください。

読んでくださった方のトイレ詰まりが、解消出来ますように。

夏でも生ごみの臭いは抑えられる!臭う原因はこれだった!重曹やクエン酸の合わせ技もご紹介。
これで生ごみの臭いは抑えられる!臭う原因はこれだった夏にかけて暖かくなってくると、生ごみやキッチンのゴミ箱が臭ってきませんか。臭う原因があるんです!我が家でも実践しているほぼ、臭わない方法を徹底解説!...
【清潔】トイレにサニタリーBOXは常時置かない!?使い捨てゴミ箱 4選紹介!
【清潔】トイレにサニタリーBOXは常時置かない!?使い捨てゴミ箱 4選紹介!トイレに置いているゴミ箱。使い捨てに変えませんか?面倒な袋替えや、お手入れともおさらば。使い捨てにすることで、トイレを清潔に保てます!...